一般財団法人 食品産業センター HACCP関連情報データベース

一般財団法人食品産業センター

CA

HACCP手法に関する用語説明

CA

見出し語
CA
見出し語英語
Corrective Action
同義語・略語
改善措置の設定

コーデックスのHACCP導入のためのガイドライン(7原則12手順)の原則5手順10に示されている。概要は次のとおりである。

CCPをモニタリング中、パラメーターがCLから逸脱した場合に迅速・的確にとるべき措置のことである。工程の管理状態を元に戻すための作業手順および影響を受けた製品の取り扱い方法を定めてHACCPプランに記載する。
改善措置の対象となる製品範囲および科学的根拠にもとづく措置内容を決める必要がある。

また改善措置を実施内容は記録しなくてはならない。
記録に記載する事項としては、逸脱の発生日時、逸脱の状況、工程の管理状態を元に戻すための措置、逸脱した製品に対する措置、実施者の署名、責任者の署名などがある。 

なお、国際標準化機構(ISO)においては、「食品安全性マネジメントシステム-要求事項」として、HACCPを基本にした国際規格の作成を2001年から検討している。
2004年1月時点では、DIS(Draft International Standard:国際規格原案)案作成の専門家会合が開かれ、概ねDISの意見調整が終了した段階にある。
最終的な国際規格の発行は早くても2004年末ごろになると思われる。
内容は、HACCP導入のガイドラインにマネジメントの要素を取り入れた食品の安全管理システムであり、経営者の責任や権限、内部監査等が要求事項になると思われる。
食品製造者だけではなく、包装材料提供者やサービス提供者等にも適用できる。

参照

  1. 食品の安全を創るHACCP 発行2003年 (社)日本食品衛生協会 pp 96~100
  2. HACCPの現状とQ and A 編集小久保弥太郎 発行2003 (社)食品衛生協会 pp 91
PAGETOP
JFIA

一般財団法人食品産業センター