HACCP導入のための手引き
その他マニュアル
HACCP手法を取り入れた「豆腐安全確保システム構築」マニュアル
		PDF ファイルをダウンロードしてご利用ください。
(PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader が必要です。)
 
	
	(PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader が必要です。)
- 
			表紙・はじめに・用語の定義・目次 
- 
			第1部 HACCPシステムの概要 - I HACCPの概要
					- 1. HACCPシステムの特徴と効果
- 2. HACCPシステムの7つの原則と12の手順
- 3. HACCPシステムの歴史とわが国の取り組み
 
- II HACCPシステムの前提となる一般衛生管理事項
					- 1. 食品工場の一般衛生管理システムと法的規制
- 2. 一般衛生管理事項(PP)に活用できる「衛生規範」など
 
- III おわりに
					- 1. HACCP導入の前提として重要なこと
- 2. HACCPシステムを機能させ、定着させるために
 
 
- I HACCPの概要
					
- 
			第2部 豆腐類のHACCPシステムの実務 - I 豆腐類製造に関する一般衛生管理事項
					- 1. 施設・設備
- 2. 施設・設備の管理
- 3. 食品等の取扱い
- 4. 検査
- 5. 営業者、食品衛生責任者及び従事者
 
- II 豆腐類のHACCPプラン作成マニュアル
					- 1. もめん豆腐のHACCPプラン
- 2. きぬごし豆腐のHACCPプラン
- 3. 充墳きぬごし豆腐のHACCPプラン
 
 
- I 豆腐類製造に関する一般衛生管理事項
					
- 
			参考資料 - 1. 総合衛生管理製造過程による食品の製造等の承認制度の創設について
- 2. 食品衛生法(抄)・食品衛生法施行令(抄)
- 3. 総合衛生管理製造過程の承認とHACCPシステムについて
- 4. 総合衛生管理製造過程の承認制度に係る「HACCPシステムについて
- 相当程度の知識を持つと認められる者」の要件等について
 
 
	 




 

 
 
			




