認証の種類
業界団体によるHACCP認証
業界団体によるHACCP認証は、適用範囲がその業界・業種に限られるため、まず自社の業種が該当する協会・団体等に確認するのが良いでしょう。その場合、国がHACCP手法導入を支援する目的で制定された「食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法」(略称:HACCP支援法)の、指定認定機関に登録されている団体に確認すると良いでしょう。
「指定認定機関」は農林水産省ホームページを参照してください。
(https://www.maff.go.jp/j/shokusan/koudou/what_haccp/h_nintei.html)
独自の基準で認証を行っている団体
-
- (公社)日本炊飯協会「炊飯HACCP認定事業」
(http://rice-cook.com/txt/haccp.html)
- (公社)日本炊飯協会「炊飯HACCP認定事業」
- 一般社団法人日本精米工業会「精米HACCP」
(http://www.jrma.or.jp/general/aboutus/jigyou.html#haccp) - (一社)大日本水産会「水産食品加工施設HACCP認定制度」
(http://qc.suisankai.or.jp/) - (一社)日本弁当サービス協会認定「優良弁当サービス事業所」
(http://www.n-bento.or.jp/naiyou/yuuryoubentosa-bisuzigyousyo.html) - (公財)日本食品油脂検査協会「食用加工油脂のHACCPシステム承認工場」
(https://www.syken.or.jp/publics/index/22/) - (一社)日本惣菜協会「惣菜製造管理認定事業」
(http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/outline/haccp/) - (一社)日本冷凍食品協会「冷凍食品認定制度」
(http://www.reishokukyo.or.jp/certification/)
なお、(社)大日本水産会は大日本水産会では、平成10年より水産加工食品を輸出する施設に対してHACCPにより管理されていることの認定、証明書の発行を行っていましたが、平成18年からは認定範囲を拡大し、国内流通する水産加工食品に対しても認定を行っています。