HACCP導入のための手引き
惣菜に関わるマニュアル
惣菜におけるHACCP導入マニュアル
(惣菜・弁当・惣菜パン)
	
	
		PDF ファイルをダウンロードしてご利用ください。
(PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader が必要です。)
 
	
	(PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader が必要です。)
- 
			表紙・はじめに・中食産業品質向上技術調査検討委員会委員・目次 
- 
			1.はじめに - 1)国際的な食品の安全保証方式としてのHACCP導入の動き
- 2)わが国のHACCP導入の現状
 
- 
			2.HACCP導入の前提条件 - 1)GMP(Good Manufacturing Practice)
- 2)一般衛生管理プログラム
 
- 
			3.本マニュアルにおける惣菜の分類とその特徴 - 1)加熱惣菜(70℃以上の温度で熱処理されたもの)
- 2)軽度の加熱惣菜(70℃未満の温度で熱処理されたもの)
- 3)非加熱惣菜
 
- 
			4.HACCPの概要(CODEX委員会勧告HACCP7原則12手順) 
- 
			5.惣菜におけるHACCP計画 - (1)惣菜の種別ごとのHACCP計画
					- 1)加熱惣菜
- 1)-1 クックチル惣菜:《野菜の炊き合わせ》
- 1)-2 冷却後に包装する加熱惣菜:《鶏の唐揚げ》
- 1)-3 真空包装後に加熱する食品:《ミートソース(真空調理)》
- 1)-4 ESL惣菜:《煮豆昆布》
- 1)-5 加熱前に通常包装するクックチル惣菜:《ロールキャベツ》
- 1)-6 加熱前に通常包装する加熱(ESL)惣菜:《カボチャの煮物》
- 2)軽度の加熱惣菜
- 2)-1 冷却後に包装される軽度の加熱惣菜:《目玉焼き》
- 2)-2 真空包装後に加熱する惣菜:《ローストビーフ(真空調理)》
- 2)-3 加熱前に通常包装して軽度の加熱をするクックチル惣菜:《温泉たまご》
- 2)-4 加熱前に通常包装する軽度の加熱野菜:《野菜と浅蜊のトマトスープ》
- 3)-1 非加熱惣菜:《ポテト野菜サラダ》
- 3)-2 弁当:《シューマイ唐揚げ弁当》
- 内容
							- 本文
- ①HACCPチーム編成
- ②製品の説明
- ③意図する使用方法
- ④フローダイアグラムの作成
- ⑤フローダイアグラムの現場確認
- ⑥危害分析
- ⑦重要管理点(CCP)の特定
- ⑧管理基準の設定
- ⑨CCPの監視法およびその頻度
- ⑩管理基準逸脱の改善措置
- ⑪検証
- ⑫記録の保管
 
- 図表
							- 製品について
- フローダイアグラム
- 物の流れ
- 人の流れ
- フローダイアグラムの現場確認結果のまとめ
- 危害分析
- CCPの決定
- 管理基準の設定と監視方法、監視の頻度
- 監視記録表
- 管理基準逸脱時の措置
- 管理基準逸脱発生分析/措置表
- HACCP計画一覧表 他
 
 
 
- (1)惣菜の種別ごとのHACCP計画
					
- 
			6.惣菜パン・調理パン - 製品について(アラビキソーセージロール・ハムサンドイッチ)
- フローダイアグラム(アラビキソーセージロール)
- フローダイアグラム(ハムサンドイッチ)
- 危害分析(アラビキソーセージロール)
- 危害分析(ハムサンドイッチ)
- HACCP計画一覧表(アラビキソーセージロール)
- HACCP計画一覧表(ハムサンドイッチ)
 
- 
			7.惣菜の一般的衛生管理プログラム - 1)施設設備の衛生管理
- 2)従事者の衛生教育
- 3)施設設備、機械器具の保守点検
- 4)そ族昆虫の防除
- 5)使用水の衛生管理
- 6)排水及び廃棄物の衛生管理
- 7)従事者の衛生管理
- 8)食品等の衛生的な取り扱い
- 9)製品の回収計画
- 10)製品等の試験検査に用いる設備等の保守管理
 
 
	 




 

 
 
			




